忍者ブログ
好きな映画、音楽などマイペースにつづってます★
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先月ボンドシリーズの最新作、「慰めの報酬」を観たので、
そのレビューを書く前に前作のことを書かないと!
と思いまして。今更ながら。


*story*
殺しのライセンス“00(ダブル・オー)”を取得するため、昇格最後の条件である2件の殺害を実行したジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)は見事ダブル・オーの称号を得る。そして、犯罪組織の資金源を絶つという最初の任務に乗り出すのだった。まずはマダガスカルで爆弾所有の男を追い、そこから世界中のテロリストを資金面で支えるル・シッフル(マッツ・ミケルセン)なる人物が一連の案件に深く関わっていると判明。続いてボンドは、バハマ、マイアミで武器売人と航空機爆破の阻止に奔走し、いよいよル・シッフルへ辿り着く。すると、ル・シッフルがモンテネグロの“カジノ・ロワイヤル”で大勝負に出ることが明らかとなり、ボンドは更なる陰謀を阻止せんと現地へ向かうのだった。しかし、そんな彼のもとには、財務省からお目付役として美女ヴェスパー・リンド(エヴァ・グリーン)が送り込まれる。最初は彼女に対して懐疑的だったボンドだが、危険を共にする中で次第に心惹かれていく…。

CasinoRoyale


初めてです。初めて007シリーズを最高だと思いました。
私はあんまりジェームズ・ボンドを素敵だと思わなかったし、
映画的にもあんまりファンじゃなかったんですよ。
レンタルかテレビで観るくらい。

でもこれは違う!!
まずダニエル・クレイグかっこよすぎるー!!

そしてアクション。冒頭のシーンからボンドが走る走る!
息つく暇もないとはこのことでしょうか。
とにかくアクションシーンの迫力はハンパない。

それにこれまでの作品ではばんばん普通に殺しをやっちゃうような
冷静なボンドでしたが、今作ではちと違います。
最初の任務で我を忘れて暴走、Mに怒られる。
賭けに負けて八つ当たり。そして一人の女に本気になる…などなど。
人間らしいボンドがお目見えします。

そして全編クールな感じなのが私は好きです。
過去作品に見られたお茶目な感じは無いんですけど、
昔の007シリーズをあまり知らない私は、違和感を感じず、
すーっとこの新しいボンドに馴染めました。


ほんでダニエル・クレイグがかっこよろしい!
もうこれです。この人すごいですよ。
アクションシーンは前述のように目を見張るものがあり、
彼のマッチョっぷりにも目を見張るものがあります。笑

それからスーツ、タキシードを素敵に着こなすんですよ、彼は!
やっぱボンドはクールでスタイリッシュじゃないと!(あんま知らんけど)
何をするにも素敵です。マジでかっこいい。
私的に見どころはボンドの全裸拷問シーンかな。笑

そして私の一番好きなシーン。
映画のラスト、ボンドが敵の前にスーツでバシッとキメて登場。
どこからともなく現れて、銃を構えて一言…

" My name is Bond, James Bond "

くぅーっ!!かっこいい!!
いやいや、あれだけあーだこーだ言ってそのシーンかよ、
と思われるかもしれませんが、マジでこれだけでかっこいいんです!
見ていただけたらわかると思います。笑

ちなみにヒロインがエヴァ・グリーンだったのも
私的には嬉しかったです♪
PR
さてさて。昨日に引き続きアカデミー賞の話。

発表されましたねー!
以下は主要部門の受賞者、作品です。


★作品賞  『スラムドッグ・ミリオネア』

★監督賞  ダニー・ボイル (『スラムドッグ・ミリオネア』)

★主演男優勝  ショーン・ペン (『ミルク』)

★主演女優賞  ケイト・ウィンスレット (『愛を読むひと』)

★助演男優賞  ヒース・レジャー (『ダークナイト』)

★助演女優賞  ペネロペ・クルス (『それでも恋するバルセロナ』)


いや今年の受賞式の演出はめっちゃよかった!

まず、主演・助演賞が発表になるとき、
過去の受賞者が5人登場して、それぞれの候補者を紹介するのです。
そのスピーチもまた感動的で…なんか候補者の方々の顔見ながら聞いてると、さらにグッとくるものがありましたね。


あとはなんと言っても司会のヒュー・ジャックマン!
ブロードウェイの人なので、歌って踊れるというのは知ってたけど、
あれは…驚きです。笑

特に途中でミュージカル映画を紹介するパフォーマンスでの
ビヨンセとのコラボ!途中、『マンマ・ミーア』、『ハイスクールミュージカル』
の若手俳優2組も参加しての歌とダンスのステージは最高!豪華!

あとスピーチ。ペネロペ・クルスのスピーチ良かったです。

 「映画は世界共通の言語で世界を一つにするもの。
  皆で守らなければなりません。」
 「(スペイン語で)この受賞は(スペインの)あなた方のものでもあります。
  この賞をスペインの俳優仲間に捧げます。」

という感じのスピーチでした。素敵なスピーチですね。

あと監督賞のダニー・ボイルも可愛らしかった。
ってかダニー・ボイルがアカデミー賞…なんか変。笑
でも素直に良かった。これからもこの人の映画楽しみです!

そしてヒース・レジャーの受賞はもう当然、といった感じでした。
彼が亡くなっているからではなく。俳優として当然!


そしてそして!短編アニメーション&外国語映画賞、
『つみきのいえ』&『おくりびと』がW受賞!!

おめでとうございますー!すげぇー!
受賞の瞬間びっくりしてテレビの前で「えぇ!」って言ってました。笑
ほんで本木さんのテンパり具合。笑
ほんで両監督の英語のヘタさ具合。笑

でもなんか、日本語で「ありがとう!」と大声で言う二人は
とても堂々としていて、かっこよかったし、感動しました。
「サンキュー」もかわいかった。笑


それにしてもおもしろかった~。
『ベンジャミン・バトン~』が視覚的な賞をいくつか受賞できていたのも
とても良かったと思います。とてもいい映画だったので、
主要部門も何かとって欲しかったけど。

これから観たい作品もいっぱいあるし、今年もいっぱい映画観て、
来年のアカデミー賞を楽しみに待ちたいと思います。
ここ一週間で観た映画その③。

またまた監督デビット・フィンチャーとブラピのコンビ。


*story*
 1918年、ニューオーリンズ。ある一組のカップルの間に男の子が産まれる。しかし、その赤ん坊は80歳の老人と見まがうほど奇異な容貌をしていた。ショックを受けた男は困り果てた末、赤ん坊を老人養護施設に置き去りにしてしまう。そして、施設を営む黒人女性クイニー(タラジ・P・ヘンソン)に拾われた赤ん坊はベンジャミン(ブラッド・ピット)と名付けられ、献身的に育てられるのだった。成長するにつれ髪が増え、皺が減り、車椅子から立って歩けるようになるなど、普通の人間とは逆に若返っていくベンジャミン。やがて少年期を迎えた彼はある日、施設入居者の孫娘で6歳の少女デイジー(ケイト・ブランシェット)と出会う。それは、これから様々な経験を積み壮大な人生を歩んでいくベンジャミンにとって、今後かけがえのない存在となる女性との運命の出逢いだった…。

the curious case of Benjamin Button

私、フィンチャー好きなんです。
確か彼は『エイリアン3』で長編映画デビューしてたと思うんですが、
その後『セブン』、『ファイトクラブ』、『ゾディアック』などを撮ってますね。
全部好きで何回か観てますが、これらとは明らかに毛色の違う映画ですね。

でもいつだってこの人は、深い人間ドラマを描いている!
と私は強く思うのです。はい。
人物の心理描写がかなり丁寧というか…


ベンジャミンは80歳の体で生まれます。(知能は子ども)
なので80歳になる頃には体は子どもなわけです。
デイジーが劇中、「最後には誰でもオムツをつけるわ」
と言いますが、確かに子どもに戻ってしまうお年寄りもいます。
そう考えて、彼が80歳で赤ん坊のようになっている姿を見ると、
なんか、あんまり周囲の普通に歳重ねてる人と変わんないなー、
と思いました。

彼の他の人との大きな違いは、
大切な人と一緒に老いることができない、ということだけで、
その他はあんまり変わらないのかも。

そんなベンジャミンは様々な場所へ行き、多くの人に出会います。
自分の思うまま進み、感じたことのない物を感じます。

どんな形で歳とったかなんて関係ない。
どんな人でも、もう歳だから、なんて関係ない。
いくつになってもできることがあるし、挑戦できる。
たくさんの出会いを経験し、自分の世界を広げることはできる。
長い人生の中で、変わらないものだって、きっとある。

ベンジャミンの姿を見てそう思えました。


私は過去のフィンチャー作品も大好きですが、
この作品もすごく好きです。なんか映像の凝った感じは
前ほどじゃないかなーと思ったけど。

キャストも豪華やし、脚本もエリック・ロス(フォレスト・ガンプの)
やから、ちょっとガンガン泣かせにかかるんかなーと
少々不安に思ってましたが、そんなことありませんでした。
(私はちょっと泣いたけど)
結構サラッとしていて、クールな感じでよかった。さすが!


ところで…
フィンチャーの作品は必ずと言っていいほど、上映時間が長い!!

ご覧になる方は是非事前にお手洗いをお済ませ下さい。
ここ一週間で観た映画その②。

いえーい!待ってました。クドカン最新作!

好きです!パンク!嘘です!


*story*
メイプルレコードの新人発掘部に在籍する契約切れ寸前のがっけぷちOL栗田かんな(宮崎あおい)は、インターネットで偶然イケメンパンクバンド“少年メリケンサック”のライブ映像を見つける。その邪悪な絶叫系パフォーマンスに成功の予感を抱いたかんなは、さっそく契約交渉へ。ところが、そんな彼女の前に現われたのは50歳を過ぎたヨレヨレのおっさんだった。かんながネットで見た映像は、なんと25年も前のものだった。ところが、ネットでは少年メリケンサックの人気が一人歩きしてしまい、結局かんなはかつての面影をまるで残さない暴走おっさんパンクバンドを引き連れ全国ツアーに出るハメになるのだが…。


少年メリケンサック

首を長ーくして待ってました…少年メリケンサック!
今回もおもしろいですよ、クドカンは。

見どころがたくさんありすぎて何から言えばいいものやら。
まずは宮崎あおいでしょう!見事なはっちゃけっぷり。
篤姫と同時進行でこれを撮ってたなんてすごいっす。

あとは中年…じゃなくて少年メリケンサックの面々。
佐藤浩市、キム兄、田口トモロヲ、三宅弘城。
もうダメダメ、ヨレヨレのおっさんたちが、
ヒーヒーいいながらもパンクする姿はちょっとかっこいいです。

あとユースケ・サンタマリア、勝地涼、田辺誠一もおもろい。
ユースケうさんくさい。勝地涼うぜぇ。田辺誠一「にゃー」って言う。笑
田辺誠一ウケたーなんだあれ。


一生懸命パンクするおっさんたちの姿がおかしいけど、
なんだか元気をもらえます。笑えるだけじゃなくてね。

とにかく俳優も最高やし、傑作です!私的に。
なんかラストに流れるユーミンのカバー、
「守ってあげたい」が笑える…
ここ一週間劇場へ3回ほど行って、
映画を3本ほど観てきましたよー。満足。

はい、まずはこれー。
ギミギミギミー♪


*story*
 ギリシャの美しいリゾート地、カロカイリ島。小さなホテルを営む母ドナ(メリル・ストリープ)と2人暮らしのソフィ(アマンダ・セイフライド)は、恋人スカイ(ドミニク・クーパー)との結婚式をいよいよ明日に控えていた。しかし、母子家庭で育ったソフィは未だに父親が誰なのかを知らない。そこで母の昔の日記から、父親であろう3人の男性、建築家のサム(ピアース・ブロスナン)、銀行マンのハリー(コリン・ファース)、冒険家のビル(ステラン・スカルスガルド)を探り当て、ドナに内緒で結婚式の招待状を送ってしまっていた。やがて、道中鉢合わせた3人が揃って到着。ソフィは結婚式のサプライズのため、ドナの目が届かない場所に彼らを匿うことに。ところが、ドナが偶然3人を目撃してしまったことを機に、様々な問題が湧き起こっていく…。


mamma-mia!


おもしろかったですー。客のおばちゃん率たかしー。

私の1番の楽しみはコリン・ファースの歌シーンだったんですよ!
銀行員ハリー役の!はぁ~どんな歌声で歌うのかしら…
絶対素敵に決まってますやん…

案の定、3人の父親候補が代わる代わる歌う、
「Our Last Summer」の出だしでコリン・ファースが
アコギ弾きながらキュートな歌声で歌うんですよ!
あぁ…!!

あと良かったのが、町中の女性が歌って踊る「Dancing Queen」、
ドナの親友ターニャのソロ、「Does Your Mother Know」、
終盤、ドナがサムに歌う、「The Winner Takes It All」・・・

特に「The Winner…」はすごかった。
さすが大女優メリル・ストリープ。震えました。感動。


まぁ8割方歌で構成されてるんですが、
当然ちょいちょい会話がはさまれるわけです。
でもそのちょっとの会話シーンのアメリカ的ノリに…

置いてかれます。私だけ?

いやーなんかねー!苦手ー!ああいうノリー!
なんかこっぱずかしー!照れちゃうー!(こいちゃん風)

日本人だもの。しょうがないよねー。文化の違い?


あと気になった点。
「Dancing Queen」の振り付けが妻夫木主演『ウォーターボーイズ』の
振りと全く同じやったんやけど…これは…
ミュージカルが先なのか妻夫木が先なのか…


でもこの手の映画をイスにどっしり座って観るのも変な感じ。
なんか画面上とこっちの温度差を感じる。笑
一緒に踊ったりした方がええんちゃうかなー…できんけど。

とか考えたりしちゃいました♪以上。
今年最初に観た映画です。
「君に読む物語」のライアン・ゴズリング主演。

*story*
 雪に覆われた小さな田舎町。町の人たちからMr.サンシャインと呼ばれ慕われている心優しい青年、ラース(ライアン・ゴズリング)。しかし、純粋すぎるがゆえに極端にシャイで、女の子とまともに話すことも出来ない。そんなラースを心配していた兄夫婦のもとに、ある日、当のラースが彼女を紹介しにやって来た。しかし驚いたことに、その彼女とは、インターネットで購入した等身大のリアルドール“ビアンカ”だった。困惑する兄夫婦(ポール・シュナイダー、エミリー・モーティマー)は医師(パトリシア・クラークソン)に相談し、当面ラースの妄想に話を合わせるようにとの助言をもらう。そこで、町の人たちにも協力を仰ぎ、みんなでビアンカを生身の女性として扱うことにするのだが…。

Lars and the real girl


いやぁ、よかった。心温まりました。
ってかライアン・ゴズリングがこんなにいい俳優だったとは…

最初はね、ラースがイタすぎてちゃんと見れないんですが(笑)
親からの愛を十分に受けられないまま大人になったであろう彼が、
周囲の人からの優しさや愛を受け、徐々に変わり始めます。

ラースは人の愛や優しさを知りません。
だから彼は周囲の人にどれだけ愛されているのか分かりません。
ビアンカを人間として扱うのは、ラースのため。
みんなラースを好きだからです。


こんなご時勢に、こんなに優しいお話作るなんて…
もう心温まりまくりで、もう泣くしかない。笑

心優しいラースの周りに、どんどん人が集まって、
優しさの輪が広がっていく。

なんか気持ち悪いほど「優しい」連呼してますが(笑)
それだっていいじゃない!だっていいことやもん!
今の世の中こんな人間関係珍しいんじゃないですかー?

いやーいい話。ぐっときます。
やっぱ年の始めはいい映画から!


それにしても…やっぱエミリー・モーティマー…
かわいいっ……!!

去年最後に観た映画です。
イギリスのドキュメンタリー映画。


*story*
 コールドプレイ、ソニック・ユース、ボブ・ディラン、ジェームズ・ブラウンといったロックを歌う平均年齢80歳のコーラス隊“ヤング@ハート”の活動を追った感動ドキュメンタリー。1982年に誕生以来、指揮者のボブ・シルマンに率いられ、ロックンロールなパフォーマンスで、全米のみならずヨーロッパでもツアーを成功させてきたヤング@ハート。本作は、そんな彼らが6週間後に迫った年1回のコンサートに向けて練習を重ねる日々に密着、老いや死の問題に直面しながらも歌うことに情熱を注ぎ、若い心とロックな気概を持ち続けて元気に生きる姿を映し出していく。

young@heart


ロックを歌うじいちゃんばあちゃんのコーラス隊のお話です。

やっぱ歳のせいもあってツアーのための練習中に
亡くなってしまうメンバーもいたりするのです。
他のメンバーや指導者のボブは当然ショックを隠しきれません。

が!
やはり年の功なんですかねー。達観してらっしゃる。
最年長(90代半ば)のおばあちゃんが、
「悲しいけど練習を続けなきゃ。
 私がもし彼なら、ツアーを成功させてほしいと思うし、
 みんなが歌ってる姿を、虹に腰掛けて見てるわ。」
としゃきしゃき語っていたのがかっこよかったです。


私の大好きなコールドプレイのFix youもカバーしていて、
それがまた…いいんですよ!

仲間を失った彼ら、そして長年生きてきた彼らが歌うFix youは
本物のバンドが演奏するものとはまた違った響きがあり、
やっぱ名曲やなぁーと涙してしまいました。


When you try your best but you don't succeed
When you get what you want but not what you need
When you feel so tired but you can't sleep
Stuck in reverse.

And the tears come streaming down your face
When you lose something you can't replace
When you love someone but it goes to waste
Could it be worse?

Lights will guide you home
And ignite your bones
And I will try to fix you

             Fix You / Coldplay

*和訳*

ベストを尽くしても上手くいかなかったとき
欲しかったものを手に入れたのにそれが必要なものじゃなかったとき
とても疲れているのに眠れないとき
前へ進めなくなる

そして涙が頬を流れ落ちる
かけがえのない何かを失ったとき
誰かを愛してもそれが報われなかったとき
これ以上悪くなることがあるだろうか

灯りが君を我が家へと導き
体の芯まで暖めてくれる
そして僕は君を癒してみせるよ



最後の「癒す」ってのは映画の訳を参考にしましたが、
他は私の訳なので…大目に見て下さい…

やっぱ音楽ってのはいいですねー。
あぁ…私もグータラしてないで元気にがんばります。笑
 
プロフィール
HN:
はな
性別:
女性
自己紹介:
関西に住む映画と音楽を
こよなく愛す20代のおなごです。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/25 はな]
[04/14 しん]
[02/05 はな]
[01/29 なっつん]
[01/06 はな]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○