好きな映画、音楽などマイペースにつづってます★
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は久々に学校行って、んでフットサルして来ました。
んでなぜか校内で遊んでた小学生たちとドッジボールして遊びました☆
いやぁ~子どもたちは容赦ないですよぉ
で!その後迎えに行きましたよ・・・・
茜空&DVDーーー

タワレコ行ったんですけど、今日はミスチルのアルバム発売日でもあり、
入り口のとこで「本日ミスターチルドレンのニューアルバム発売でーす!!」
と大声で店員さんが売りまくっておりました。お疲れ様です・・・
タワレコは会社帰りの人とかもいて、かなりごった返してました。
レジもすごーい並んでまして・・・
私もボーっと予約の引き換えの紙持って並んでました。
で!ふとレジ横見ると・・・
キットカット×レミオロメンのCDコーナーが!!!
あったんですが・・・「只今品切れ中です!近日入荷予定です。」
て書いてあって、コーナーは空っぽでした!
売れとる・・・売れとるやんけレミオ!!
まぁ当然か
私のほかにも茜空&DVD買ってる人結構おったしー
かなりの人がミスチル買ってたケド・・・
恐るべしウーロン舎!恐るべしコバタケ!!
よーし!DVD見て明日もバイトがんばるぞっ
春だから~!!
んでなぜか校内で遊んでた小学生たちとドッジボールして遊びました☆
いやぁ~子どもたちは容赦ないですよぉ

で!その後迎えに行きましたよ・・・・
茜空&DVDーーー


タワレコ行ったんですけど、今日はミスチルのアルバム発売日でもあり、
入り口のとこで「本日ミスターチルドレンのニューアルバム発売でーす!!」
と大声で店員さんが売りまくっておりました。お疲れ様です・・・
タワレコは会社帰りの人とかもいて、かなりごった返してました。
レジもすごーい並んでまして・・・
私もボーっと予約の引き換えの紙持って並んでました。
で!ふとレジ横見ると・・・
キットカット×レミオロメンのCDコーナーが!!!
あったんですが・・・「只今品切れ中です!近日入荷予定です。」
て書いてあって、コーナーは空っぽでした!
売れとる・・・売れとるやんけレミオ!!

まぁ当然か


かなりの人がミスチル買ってたケド・・・
恐るべしウーロン舎!恐るべしコバタケ!!
よーし!DVD見て明日もバイトがんばるぞっ


PR
昨日観て来ました!「それでもボクはやってない」 やっと・・・ですが。
今日はあらすじは省きますよー。みんな知ってると思うので。痴漢冤罪の話です。
とても良く出来た映画だなぁーっと思いました。
ほとんど裁判のシーンなんですが、その場の緊張感みたいなものが、
こっちにも伝わってくるんですよ!
そして証人に立ったうそつき刑事を見る加瀬亮の目!あれは全てを物語ってますよね(笑)
あのシーン、多分私も同じような顔でスクリーンを見てたことでしょう・・・
周防監督がかなり長い時間をかけて作った映画らしいし、
これはめっちゃリアルな映画なのではないでしょうか。裁判のシーンは圧巻です。私的に。
なんかテレビみたいに、弁護士さんや検事さんがかっこよく雄弁を振るう、
みたいなシーンは一切無いんですけどね。そういう映画ではないので・・・
にしても、「裁判所はただ有罪か無罪かを決定する場所」という事実には驚きました・・・
そんなら、「裁き」は誰が下すんじゃーっ!みたいなね・・・
この映画はいっぱいの人に観てほしいです!それでこそ価値があると思うので。
ちなみに・・・加瀬亮はやっぱりよかったです!
あと、検事役で尾美としのりさんが出てたんですけど、
私この人が普通の、おとなしい役やってんの初めて見たーっ!!
なんか笑いが込み上げてきちゃったんですけど。「うおぁ!?普通やん!笑」みたいな。
今日はあらすじは省きますよー。みんな知ってると思うので。痴漢冤罪の話です。
とても良く出来た映画だなぁーっと思いました。
ほとんど裁判のシーンなんですが、その場の緊張感みたいなものが、
こっちにも伝わってくるんですよ!
そして証人に立ったうそつき刑事を見る加瀬亮の目!あれは全てを物語ってますよね(笑)
あのシーン、多分私も同じような顔でスクリーンを見てたことでしょう・・・
周防監督がかなり長い時間をかけて作った映画らしいし、
これはめっちゃリアルな映画なのではないでしょうか。裁判のシーンは圧巻です。私的に。
なんかテレビみたいに、弁護士さんや検事さんがかっこよく雄弁を振るう、
みたいなシーンは一切無いんですけどね。そういう映画ではないので・・・
にしても、「裁判所はただ有罪か無罪かを決定する場所」という事実には驚きました・・・
そんなら、「裁き」は誰が下すんじゃーっ!みたいなね・・・
この映画はいっぱいの人に観てほしいです!それでこそ価値があると思うので。
ちなみに・・・加瀬亮はやっぱりよかったです!
あと、検事役で尾美としのりさんが出てたんですけど、
私この人が普通の、おとなしい役やってんの初めて見たーっ!!
なんか笑いが込み上げてきちゃったんですけど。「うおぁ!?普通やん!笑」みたいな。

今日早朝・・・終わりましたね、クラシコ。
クラシコとはスペインサッカー、リーガエスパニョーラの伝統の一戦、
レアル・マドリードvsバルセロナ戦のことです。結果は3-3でドローでした。
今日はお休みだったんで、録画してたのを見ました。
なんかバルサは調子がお悪いようですね・・・リヴァプールにも負けたし・・・
でもメッシが!!メッシがぁあ!!(←うるさい)
ハットトリック!!
むーん、恐るべし十代・・・多分18か19だったと思うんですが。
あの後半での3点目は・・・エライっす。
やっぱ若い人はすごいですね。レアルのロビーニョも。
すごい動くじゃないですか!まぁ若いだけじゃないと思うけど。
欧州CLも・・・セルティック、負けちゃったぁ。俊輔ー!!
でも相手がね。ミランですから。カカですから。
やばーい!!カカかっこいいー
あ、俊輔も・・・
はーいこんな感じです(?) 今日はやべっちFCの日ですね
みんな見ましょう!!
クラシコとはスペインサッカー、リーガエスパニョーラの伝統の一戦、
レアル・マドリードvsバルセロナ戦のことです。結果は3-3でドローでした。
今日はお休みだったんで、録画してたのを見ました。
なんかバルサは調子がお悪いようですね・・・リヴァプールにも負けたし・・・
でもメッシが!!メッシがぁあ!!(←うるさい)
ハットトリック!!

むーん、恐るべし十代・・・多分18か19だったと思うんですが。
あの後半での3点目は・・・エライっす。
やっぱ若い人はすごいですね。レアルのロビーニョも。
すごい動くじゃないですか!まぁ若いだけじゃないと思うけど。
欧州CLも・・・セルティック、負けちゃったぁ。俊輔ー!!
でも相手がね。ミランですから。カカですから。
やばーい!!カカかっこいいー

はーいこんな感じです(?) 今日はやべっちFCの日ですね

今日手に入れました・・・レミオの新曲『パラダイム』ーー!!
キットカットとコラボのやつ。予約してて、発売日前日やったけどHMV行って無事ゲット
藤巻さん、「歌詞に悩んだ」って言ってたけど、ほんまにそんな感じですネ・・・
私的には結構新鮮な歌詞でした。やっぱなんか、前向きな歌詞です。
私が好きなのは・・・
主役が代わりドラマ続くのさ
エキストラにもなれないかもしれないけど
信じることで生きていけるから
疑うことでそれを照明するのさ
ってとこ!!
これからいっぱい聴きますよ~
キットカットとコラボのやつ。予約してて、発売日前日やったけどHMV行って無事ゲット

藤巻さん、「歌詞に悩んだ」って言ってたけど、ほんまにそんな感じですネ・・・
私的には結構新鮮な歌詞でした。やっぱなんか、前向きな歌詞です。
私が好きなのは・・・
主役が代わりドラマ続くのさ
エキストラにもなれないかもしれないけど
信じることで生きていけるから
疑うことでそれを照明するのさ
ってとこ!!
これからいっぱい聴きますよ~

きのう優ちゃんのことについて書いたので、この映画のこと書きたくなりまして。
そう、春だから~
←何が。
*story*
おてんば娘アリス(蒼井優)と、一見おとなしい少女ハナ(鈴木杏)。中学卒業を控えた2人は同じバレエ教室に通う親友。ハナは高校生の宮本(郭智博)に秘かな想いを寄せていた。宮本を尾行し隠れて写真を撮りまくるハナ。やがて彼女とアリスは宮本と同じ高校へ進学し、ハナは宮本と同じ落研に入部する。“寿限無”の完全制覇に余念がない宮本は、ある日いつものように歩きながら落語の本を読んでいると、シャッターに頭をぶつけ転倒してしまう。後をつけていたハナは慌てて駆け寄るが、宮本が記憶喪失らしいと知ると、とっさに恋人のフリをしてしまう。一方、アリスは街でタレント事務所にスカウトされるのだが…。
監督は岩井俊二。
めちゃめちゃいいです!!これは蒼井優ちゃんの映画です。(勝手に・・・)
これネタばれになるかもなんですが、ラストで優ちゃんがバレエ踊るんですよ。
それがめっちゃすごい!泣きました。もう号泣。踊ってるだけなのに!
映像もすごくよくて、私が好きなのはラストのアリスと宮本が桜の下で話してるとこ。
あと花、アリス、宮本の海辺のシーンもおもしろくて好き!
この映画の見どころ・・・蒼井優ちゃんの出ている全てのシーン!!笑
そして・・・3月30日の「僕らの音楽」・・・・・・
レミオロメン × 蒼井優 !!!
ふおぉぉ~~~
はい!今これ聞いた人!聞いちゃった人!
見なさい。いや、録画しなさい。(上から目線?)
優ちゃんはレミオファン仲間やし
素晴らしいな、蒼井優!!
今日は蒼井優ちゃん一色でした
そう春だから~
もう何がなんだか・・・

ラストのバレエシーン。
泣けます・・・
蒼井優はやっぱりすごい!
そう、春だから~

*story*
おてんば娘アリス(蒼井優)と、一見おとなしい少女ハナ(鈴木杏)。中学卒業を控えた2人は同じバレエ教室に通う親友。ハナは高校生の宮本(郭智博)に秘かな想いを寄せていた。宮本を尾行し隠れて写真を撮りまくるハナ。やがて彼女とアリスは宮本と同じ高校へ進学し、ハナは宮本と同じ落研に入部する。“寿限無”の完全制覇に余念がない宮本は、ある日いつものように歩きながら落語の本を読んでいると、シャッターに頭をぶつけ転倒してしまう。後をつけていたハナは慌てて駆け寄るが、宮本が記憶喪失らしいと知ると、とっさに恋人のフリをしてしまう。一方、アリスは街でタレント事務所にスカウトされるのだが…。
監督は岩井俊二。
めちゃめちゃいいです!!これは蒼井優ちゃんの映画です。(勝手に・・・)
これネタばれになるかもなんですが、ラストで優ちゃんがバレエ踊るんですよ。
それがめっちゃすごい!泣きました。もう号泣。踊ってるだけなのに!
映像もすごくよくて、私が好きなのはラストのアリスと宮本が桜の下で話してるとこ。
あと花、アリス、宮本の海辺のシーンもおもしろくて好き!
この映画の見どころ・・・蒼井優ちゃんの出ている全てのシーン!!笑
そして・・・3月30日の「僕らの音楽」・・・・・・
レミオロメン × 蒼井優 !!!
ふおぉぉ~~~


見なさい。いや、録画しなさい。(上から目線?)
優ちゃんはレミオファン仲間やし

今日は蒼井優ちゃん一色でした



ラストのバレエシーン。
泣けます・・・
蒼井優はやっぱりすごい!
この前蒼井優ちゃんの写真集、「Travel Sand」読みました。
もうね、ヤバイ・・・かわいすぎる!!!ギザカワユス、みたいな?
ちょっと流行にのってみました。どうでしょう!?(え?)
もう好きなんです、優ちゃん
なんか最近いろんな映画賞総なめにしてしまってますけども。
まぁ当然でしょう!!当たり前でしょう彼女は!!(誰?)
でね!その写真集なんですけども、優ちゃんが十代最後にアメリカ旅してるやつで。
服とかめっちゃかわいくて、「いいなぁ、私もあんな格好したいなぁ~」
とか思ってしまいました・・・優ちゃんへの道は果てしなく遠いっす。。
ていうか多分・・絶対届かないけど(涙)
映画『蟲師』もうすぐやっけ!?優ちゃん&オダジョーですよ!!
絶対見なくては~
もうね、ヤバイ・・・かわいすぎる!!!ギザカワユス、みたいな?
ちょっと流行にのってみました。どうでしょう!?(え?)
もう好きなんです、優ちゃん

なんか最近いろんな映画賞総なめにしてしまってますけども。
まぁ当然でしょう!!当たり前でしょう彼女は!!(誰?)
でね!その写真集なんですけども、優ちゃんが十代最後にアメリカ旅してるやつで。
服とかめっちゃかわいくて、「いいなぁ、私もあんな格好したいなぁ~」
とか思ってしまいました・・・優ちゃんへの道は果てしなく遠いっす。。
ていうか多分・・絶対届かないけど(涙)
映画『蟲師』もうすぐやっけ!?優ちゃん&オダジョーですよ!!
絶対見なくては~

やめられないです。CD屋さんの試聴コーナーに長時間居座ること。
今日もバイトの帰りに居座ってしまいました(笑)
まず、ACIDMANのニューアルバム、『green chord』。
なんか・・・すごい!聴きながら震えました。いや本気で。
ACIDMANを初めて聴いたのは高1くらいのときで、そのころ1st出てたから、
あれから5年ですねぇ・・・早いなぁ。。。
家帰って1st聞き返してみたら、やっぱいいですねぇ!
最近は全然聴いてなかったけど、なんかあの芯の太ーい感じはそのままでした。
太いのに繊細!みたいな・・・
次はGRAPEVINEの『指先/COME ON』。これはシングル。
すごくいい!これも。
今日は「指先」だけしか聴かなかったんですけど・・・
バインもライヴありますよね。行ってみたいなぁ、バイン!
今からまたアルバム聴きなおそ☆
あと洋楽で、The Shinsの『Wincing the Night Away』。
この人たちは私の好きな映画(前紹介した『終わりで始まりの4日間』です)
のサントラに参加してて、すごく良かったんですよー☆
この人たち毎回ジャケットもかわいくて・・・ほしーなー!!
欲しいCDいっぱいーー!!困った・・・
とりあえず、長時間居座り・・まだまだやめられません★☆
今日もバイトの帰りに居座ってしまいました(笑)
まず、ACIDMANのニューアルバム、『green chord』。
なんか・・・すごい!聴きながら震えました。いや本気で。
ACIDMANを初めて聴いたのは高1くらいのときで、そのころ1st出てたから、
あれから5年ですねぇ・・・早いなぁ。。。
家帰って1st聞き返してみたら、やっぱいいですねぇ!
最近は全然聴いてなかったけど、なんかあの芯の太ーい感じはそのままでした。
太いのに繊細!みたいな・・・
次はGRAPEVINEの『指先/COME ON』。これはシングル。
すごくいい!これも。
今日は「指先」だけしか聴かなかったんですけど・・・
バインもライヴありますよね。行ってみたいなぁ、バイン!
今からまたアルバム聴きなおそ☆
あと洋楽で、The Shinsの『Wincing the Night Away』。
この人たちは私の好きな映画(前紹介した『終わりで始まりの4日間』です)
のサントラに参加してて、すごく良かったんですよー☆
この人たち毎回ジャケットもかわいくて・・・ほしーなー!!
欲しいCDいっぱいーー!!困った・・・
とりあえず、長時間居座り・・まだまだやめられません★☆